DrIWAの日記

医療や地域や人や趣味について。日々わくわくすることを探しています。日々の記録として書いていきます。

第一弾、石内医院

医療機関訪問の記念すべき第一弾は、延岡市の石内医院です!私の出身の島からも近く、島民も多く通院している医療機関です。非常に学びの多い1週間でした。

 

診察室の佇まいから感じる患者さんへの優しさ

患者さんやスタッフにはもちろんのこと、急に飛び込んだ私にも本当に優しく対応して頂きました。その優しさは診察室に入った瞬間から感じます。まず目にとまったのが診察机に置いてあるダーモスコープ、鏡検用の顕微鏡、リニア・セクタ・コンベックス・経肛門プローブまで揃ったエコーです。忙しい外来で鏡検やエコーを扱うことはストレスとなることも多く、医師一人の外来で行えない病院も多いのではないかと思います。実際に診療でも多用されており、患者さんへの真摯な対応・優しさを感じました。

 

患者さんの幅広さ

院長は泌尿器科専門医ですが、内科・泌尿器科だけでなく皮膚疾患や認知症、漢方診療についても他院から紹介を受けており、コロナ流行のこのご時世であっても患者数が非常に多かったです。診療内容はまさにGPといった印象でした。どのような経緯でこのような幅広い診療をされるようになったのか気になり伺ったところ、

「ここに開業すると決めた時に内科皮膚科を勉強し直し、また実際に開業して来院される患者さんを診療をしていく中で必要と感じた認知症診療や漢方治療を追加で勉強していきました」と言われていました。

内科・皮膚科については武蔵野赤十字病院にレジデントとして入りなおし、単身泊まり込みで勉強をされたとのこと。認知症がすすみ内服管理ができなくなっていく様子を目の当たりにして認知症診療を勉強しなおしたり、また○○科とは分別できないような患者さんのために漢方専門医までとられたり。

地域の医療事情や患者さんのニーズに自身の診療をフィットさせていく姿はまさに私の目指すべきところだと感じました。

 

また延岡・県北地域が抱える医療の問題も見えたところがあるので、こちらも改めてまとめたいと思います。

 

f:id:DrIWA:20210409171930j:image

 

研修期間中にwalk inで急性大動脈解離の患者さんが受診され、私も冷や汗をかきました。

CTのない診療所から、エコー所見だけで患者さんを総合病院に搬送するのはいつになっても胃が痛みます。二つ返事で引き受けてくれた県立延岡病院には感謝しかなく、地域の最後の砦としての心強さを感じました。

 

石内院長、スタッフの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。